月好きの色々

RTAやテトリス、パソコン関係の事等を色々書いてます

NESカセットをスーパーファミコンで遊べる変換器「CC-16PHN-GR」を試す

こんにちは、月好きです。 今回、以前から気になっていたNES-SFC変換器「CC-16PHN-GR」を購入したので、実際に使用できるかレビューしていきます。

商品概要

コロンバスサークルより発売されているSFC互換機「16ビットポケットHDMI」の拡張コンバータとして発売されている、NESのカセットをスーパーファミコンで動作できる変換アダプタになっています。 現在も新品が販売されており、Amazonやヨドバシ等から3000円前後で購入できます。入手性は非常に良いです。

外観。色はグレーなのでスーパーファミコンに差しても違和感ありません。

購入理由

NESは海外版のファミコンなのでファミコンで使える変換アダプタが多く発売されています。 その中でもサイバーガジェットから販売されていたNES-FC変換アダプタは品質が良く、値段も2000円ほどでおすすめだったのですが、こちらは現在製造・販売を終了しており、中古もプレミア価格(定価の5倍ほど)で取引されています。 これに代わる品質の良さそうな変換アダプタがないか探していたところ、今回の商品を見つけました。

レトロフリーク用NESカートリッジコンバーター「CY-RF-6」

外見

レトロゲームの変換アダプタにありがちな基盤むき出しではなくしっかりとした外装で覆われているため、実際にスーパーファミコンに挿して触ってもぐらつきはありません。新品3000円以下で買える変換アダプタとしてはかなり良い見た目をしています。

NESカセットを接続すると、高さは20cmほどになります。
アダプタの左側には付属の映像ケーブル差し込み口があり、ここから映像を画面に出力することになります。この際、SFC本体の映像ケーブルは使用できないため注意してください。
本体左側に映像出力端子を差せる場所があります。

使用感

実際に使用してみます。今回動作を確認したのは、Nintendo版TETRISになります。 ※テトリスしかないのはこれ以外にNESカセットを持っていないためです…すみません

映像については、ブラウン管の画面越しだと黄色が緑色に見えるなど、色味はかなり変わっていそうです。キャプチャーボード越しではそこまで色味は変わっていないようです。

サイバーガジェットNES-FC変換を使用した画面
コロンバスサークル製NES-SFC変換を使用した画面
遅延についてはほとんど感じられませんでした。SFCNESを起動して、変換アダプタに接続するケーブルから映像を出力するという通常あり得ない状態ですが、思った以上に快適にプレイできています。 音も効果音などに少し違いがあります。 操作はXYとLRボタンは反応せず、ファミコンに存在するボタンのみ反応します。スーパーゲームボーイのようにボタン割り当てを変更するなどの設定はできません。 youtu.beサイバーガジェットNES-FC変換を使用した画面 youtu.be ↑コロンバスサークル製NES-SFC変換を使用した画面

まとめ

新品3000円以下で購入できる変換アダプタとしてはとても品質が良く、おすすめできる商品です。 スーパーファミコンを使用するため、周辺機器を安価で揃えやすく、コンポジット出力なのでキャプチャーが簡単にできるのも強みだと思います。

NESテトリス用テト譜置き場

メモ代わりに使っていたNESテト用のテト譜が増えてきたのでまとめて公開しておきます。

説明無しのものは後日追記します。

 

右開けと左開けと中開け

 

持って行きやすいミノ

 

Iスピン

 

削り・地形維持

 

右端は極力埋めない

 

VITS(Iタック)

 

削りの予約

 

真ん中凸凹は危険

 

なるべく避けたい待ち(2×2やI待ち)

新たな連打方法「ローリング」のやり方

こんにちは、月好きです。
今回はNESテトリスで使われている連打方法「ローリング」のやり方を紹介します。

そもそもローリングとは

Rolling(別名:Flyheccing)は2020年11月頃に編み出された連打の技術です。
NESテトリスプレイヤーであるCheezさんが、レトロゲームタイムアタックをしているHectorFlyRodriguezさんの連打方法などを参考にして作られました。

youtu.be

元々アケコンボタンを使った連打のため、左右の手を交互に当てれば長時間の連打が可能でしたが、ローリングは少数の連打を素早く行う事に特化しています。(NESテト以外でローリングを使用した例があまりないため、持ち方や手の使い方によっては長時間の連打も出来るかもしれません。)

ローリングのやり方

やり方を一言で説明すると、コントローラーの背面を押し上げる事で、ボタンの上に置いた指に当てて連打します。

これを応用し、押し上げる指を流れるように当てると痙攣連打以上の速度が出せます。NESテトリスでは十字キーを連打しますが、ABボタンでも連打できます。

youtu.be

自分は左手を使ってローリングしていますが、左右どちらが得意かはかなり個人差があります。

ローリングでは、指の本数を変えて連打数を変えます。NESテトは片手ローリングなので、一度に最大5発打ち込めます。
この時難しくなるのが親指と小指です。他の指より短く、親指は離れた位置にあるのでなかなか連打判定が出ない2本です。
自分の場合は、”先に親指以外の4本でのローリングを練習→親指を使い始め、徐々にレベル(テトリミノの落下スピード)を上げて慣れていく”という方法で練習しました。

打ち込む指の順番にもいくつか種類があります。左手は”親指→小指”の順番でローリングするスタイルが一般的ですが、右手の場合は”小指→親指”と”親指→小指→人差し指”のパターンがあるようです。

持ち方の種類

出来てそこまで時間が経っていないローリングですが、既にいくつかの持ち方が生み出されています。
持ち方は大きく分けて4種類ほどあり、各プレイヤーによってコントローラーをどこに置くかや各指のボタン役割が変わります。

※今回各持ち方の動画を撮ってみましたが、①と④はうまく出来ないので「こんな感じなんだな~」程度に見てもらえればと思います。

NESテトではコントローラーを反転させる持ち方が最初に編み出されました。この持ち方の場合は右手でローリングができるため、右利きの人は扱いやすいのかもしれません。弱点は操作が逆になってしまう点で、正しい動きが出来るまでかなりの時間が必要だと思います。

NESテトではコントローラーの操作ボタンを反転させる基盤「Goofy Foot」の使用が許可されていますが、RTAや連打数を競うリーダーボードでは禁止されている事も多いので、連打のみを行うゲームに使いやすいかもしれません。

youtu.be

youtu.be

次は自分も実践している持ち方で、見た目としては一番分かりやすいと思います。右手の親指で十字キー、人差し指と中指でABボタンを操作します。

youtu.be

手の大きさによっては人差し指で十字キー操作だったり、中指と薬指でABを操作したりと、指を1つずらすことも可能です。

youtu.be

ここからはローリングをやっている自分から見ても特殊に思う方法です。

Vicious_Rhubarbさんの持ち方で、親指で十字キー、薬指でAとBを操作します。この時、人差し指と中指はコントローラーの上部を支えて、コントローラーを立てた状態でローリングを行います。手の大きさや指の長さが噛み合えばプレイしやすいのかもしれません。(自分の場合は人差し指で支えて中指でABを押すほうがうまく出来ました。)

youtu.be

youtu.be

最後はjerpidudeさんの持ち方です。基本的には普通のコントローラーの持ち方と変わりません。その時に空いている左手の親指以外の4本でローリングを行うという方法で、出来る人はかなり限られてくるのではと思います。左手親指は十字キーに当てているため4回が最大になります。

youtu.be

youtu.be

以上、ローリングのやり方紹介でした。

ローリングは日々、NESテトの新たな記録を生み出しています。
RTAやスコアアタックなど他のゲームでも使える技術だと考えているので、是非挑戦してみて下さい!

 

TE:C CSA トーナメント「FULL MOON」を開催します!

8月7日14:00~、TE:C CSA トーナメント「FULL MOON」を開催します!

配信チャンネル:https://www.twitch.tv/love_the_moon

応募フォーム:https://forms.gle/G4czwvZEFzX1PWSC7

トーナメント表:FULL MOON - Challonge

応募期間:8月5日(金)23:59まで

試合形式

モード ラシックスコアアタック
トーナメント方式 ダブルエリミネーション
試合数 2勝先取(決勝のみ3勝先取)
選択可能レベル LV9~18

・プレイヤーの申請時のCSAレートに基づき対戦表を決定します。※CSAレートについて、Epic版ではリーダーボードのリセットが予定されています。レートがリセットされるかは不明ですが、リセットされた場合を考慮して申請時に自己ベストの記入もお願いしています。

・形式はダブルエリミネーション(一度負けても勝ち進めば決勝まで進める方式)のトーナメントを採用しています。トーナメント表は決定次第こちらにも掲載する予定です。

・試合はBO3(先に2勝で勝利)で、決勝戦のみBO5(先に3勝で勝利)で行われます。その他ゲームルールはデフォルトの設定で行います。

・試合開始時のレベルは、画面左(レートが高いほう)のプレイヤーから始めて交互に選んでもらいます。選択できるレベルはLV9~LV18とします。範囲外のレベルを選択してしまった場合、一度ゲームを中断し勝数を維持した状態でやり直します。

・対戦に使用するルームは月好きが作成し、ルームIDを共有します。

配信について

・イベント当日は月好きのTwitchチャンネルにて全試合配信します。この際、テトエフェの観戦機能を利用して画面に映すため、配信環境が無い方の参加も可能です。

※大会参加者が参加中に自チャンネル配信やミラー配信をする事は問題ありません。

賞金について

今回のイベントでは、順位に応じて賞金(アマゾンギフト券)を用意しています。

1位:3,000円

2位:2,000円

3位:1,000円

イベント終了後、DiscordのDMにてギフトコードをお送りします。

その他FAQ

Q. プレイするキーボード・コントローラーに制限はありますか?

A. 使用するキーボード・コントローラーに制限はありませんが、連射機能の利用や、複数ボタンに同じ入力を割り当てる事は禁止しています。

 

今回のトーナメントは、日本でNESテトリス/クラシックスコアアタックの知名度を上げたい!という思いから開催を決めました。普段はモダンなテトリスをプレイされている方も、この機会にクラシックテトリスの面白さを知ってもらえると嬉しいです。

Twitchの配信情報をプリセットとして保存する[Chatty]

こんにちは、月好きです。

普段Twitchで配信をしているのですが、配信の度にタイトルやタグを付け替える作業がちょっと面倒だな~と思いました。

そこで、配信情報をプリセットとして保存できるものを探したところ、「Chatty」というソフトを見つけたので紹介します。

 

ChattyはTwitch専用のコメントビューアです。海外では有名なソフトで日本語にも対応しているため、コメントビューアとしても使いやすいです。

 

ダウンロード

f:id:Tsukisuki_RTA:20211218132207p:plain

まずはソフトをダウンロードします。

Chatty - Twitch Chat Client

Download欄左にあるDownload Windows Standalone (Installer)からインストールします。

(既にJavaをインストールしている場合は右のJAR-Versionでも大丈夫です)

使い方

f:id:Tsukisuki_RTA:20211218135624p:plain

起動するといくつかウィンドウが出ますが、このウィンドウのログイン情報要求ボタンを押します。

f:id:Tsukisuki_RTA:20211218140353p:plain

このような画面が出てくるので、Chattyに許可する機能を選びます。全部チェックしたままでも普通に使えますが、今回はチャンネルのプリセットを保存したいだけなので「エディター」にだけチェックを入れます。(チャットは変更出来ません)

選択出来たら「Open URL」を押して、TwitchからChattyに許可をしてあげます。

f:id:Tsukisuki_RTA:20211218145951p:plainf:id:Tsukisuki_RTA:20211218141723p:plain

Chattyにこのような画面が出たら閉じる、キャンセルボタンを押して大丈夫です。

f:id:Tsukisuki_RTA:20211218141951p:plain

これでChattyが使えるようになりました。いよいよプリセットの設定です。ウィンドウ左上のビューからチャンネル設定を押します。

f:id:Tsukisuki_RTA:20211218143440p:plain

自分が直近で付けている配信情報が出てきます。

f:id:Tsukisuki_RTA:20211218150046p:plain

試しに適当なタイトルを付けて「アップデート」を押しました。実はこれだけでプリセットとして保存されます。

右上のプリセットを押すと、これまでにChattyから「アップデート」を押して設定した配信情報が一覧で表示されます。

f:id:Tsukisuki_RTA:20211218145101p:plain

先程設定した配信情報aが登録されている

注意

アップデートを押す際は、Twitchの配信マネージャーを閉じておきましょう。閉じないままアップデートしようとすると、Update: Unknown error / Tags updated.という文章が出て配信情報を更新出来ません。

 

更新出来る情報は一部になります。

更新可能 更新不可能
・タイトル ・ライブ開始通知     
・カテゴリ ・オーディエンス
・タグ ・配信言語

 

NESテトリスを始めるために必要なもの

こんにちは、月好きです。

最近、テトリスエフェクト:コネクテッドでクラシックスコアアタックをプレイされている方の配信にお邪魔するんですが、再現元のNES版もやってみたいなーと言われている方も多くとても嬉しいです。

そこで今回は、日本でNESテトリスをプレイする環境を整える方法を紹介します。

ファミコンテトリスとの違い

日本ではよくNESテトという呼び方をされるこのゲームですが、ファミコンでもテトリスは発売されています。同じタイトルなので内容も同じと思う方もいるかもしれませんが全く違います

(どう違うかは説明を省きますが、コントローラーの操作ボタンから違うのでNESテトの代わりにはなりません)

環境を揃える

自分のプレイ環境は

NES Tetris カセット:Amazon5000円

・純正ファミコン(映像のみコンポジットに改造済):ファミコン500円、コンポジ改造キット ヤフオク1500円*1

・FC-NES変換アダプタ(サイバーガジェット製):Amazon2000円

・Game Genie(Maxout後のスコア表示、LV29練習用):DKoldies2700円※送料込で5000円位

・ブラウン管テレビ(RTAで使っていたもの)

こんな感じです

NES Tetris カセット

f:id:Tsukisuki_RTA:20211017214505j:plain

NES Tetris カセット

日本で日本未発売のNESソフトを調達するのはどうしても難しいです。

自分は海外のショップから注文した経験が無かったので、日本のAmazonで輸入→発送までをお願いしました。

その他の購入手段としては、

・ローカルの中古ゲームショップ(都会でないと厳しそう)

ヤフオク(常に4000円、たまに1000円位で出品があります)

・日本のレトロゲーム通販サイト(駿河屋は2000円位で入荷される時あり)

・海外のレトロゲーム通販サイト(DKoldiesというサイトがおすすめ)

辺りで購入出来ます。

 

ファミコン(ゲーム機本体)

ファミコンというより、NESが動作できる本体と言ったほうがいいかもしれません。

NESのゲームなのでNESで動作させるのが理想ですが、本体を日本で購入するのはNESカセット同様難しく、NES自体の値段もかなり高いです(現地で買っても1万するらしい)

なので、安価でプレイ環境を作るのであれば日本のファミコンニューファミコン、(実機にこだわらなければ)レトロフリークなどのFC互換機をおすすめします。

ここで重要なのは、ファミコンのカセットとNESのカセットは端子の形状が異なるという所です。

なので、ファミコンのソフトが動作する環境だけではNESテトは遊べません。

そこで、FC-NES変換アダプタが必要になります。

FC-NES変換アダプタ

f:id:Tsukisuki_RTA:20211017214455j:plain

FC-NES変換アダプタ(画像はサイバーガジェット製)

これは品質・価格共にサイバーガジェット製のものをおすすめします。

元々レトロフリーク用ですが実機にも使う事が出来、約2000円と安価で購入出来ます。

が、最近Amazonでの取り扱いが無くなったりと購入しにくくなっています。

※追記 サイバーガジェット製の変換アダプタは製造を終了したため、新品・中古共に見かけなくなってしまいました。

ブランドの信頼度や実際に動作した実績を考えると最もおすすめできる製品なので、再販の情報等あれば更新します。

anaya-game.com

 

代替案としてこのサイトの変換アダプタでも動作するとのことです。

Game Genie

f:id:Tsukisuki_RTA:20211017214501j:plain

Game Genie

必須ではありません。

チートコードを入力する事で、Maxout(スコアカンスト)の上限突破、killscreen(LV29)練習、Iミノの数を3倍…など、色々な事が出来るようになるNES用アクセサリです。

日本ではほとんど扱っていないので海外からの購入が無難です。ただ、数十年前に発売された非公式のものなので、海外でも取り扱っていなかったりします。

テレビ

これはどこまで本格的にプレイするかにもよりますが、映像の遅延の少なさを重視するならブラウン管テレビをおすすめします。

(赤白ファミコンでなければ)映像端子はコンポジットなので液晶テレビでもプレイ出来ますが、数フレームの遅延が発生します。

液晶でも遅延を減らすものがありますが詳しくないので割愛。

 

必要な物は大体このぐらいですが、始めやすい環境は、

NESテトカセット

・FC互換機

・FC-NES変換アダプタ

・入力端子に対応した液晶テレビ

になるかと思います。

f:id:Tsukisuki_RTA:20211017214458j:plain

カセット・ゲームジニー・変換をつなげたもの。ながい



*1:現在はニューファミコン Paypayフリマ6500円 + 純正NESコントローラー ヤフオク2000円

クラシックスコアアタックの戦い方

ここでは、テトリスエフェクト:コネクテッド内のモード、クラシックスコアアタックで覚えておくと良い事を紹介しています。

テトリスを狙う

TスピンやAllClear、B2Bによるボーナスが一切無いため、主となる得点源はテトリスだけになります。


レベル0でもシングルは40点、ダブルは100点、トリプルは300点、テトリス1200点と点効率は圧倒的にテトリスが高いので、撃てる時に撃っていきましょう。

ラシックスコアアタック 各レベル各ライン消去時の点数
レベル/ライン シングル ダブル トリプル テトリス
0 40 100 300 1200
5 240 600 1800 7200
9 400 1000 3000 12000
12 520 1300 3900 15600
15 640 1600 4800 19200
18 760 1900 5700 22800

穴は右端に空ける

ラシックスコアアタックのミノの回転軸は右寄りになっています。Iミノを立てた状態で端に持っていく場合、右には4マスの移動、左には5マスの移動が必要になるため、右側のほうが持っていく時間に余裕が出ます。


端以外に穴を空けるとIミノを持っていきやすいですが、乱数が7-bagではないので地形の管理が難しいです。

f:id:Tsukisuki_RTA:20210827122256g:plain

ラシックスコアアタックのテトリミノ回転法則


長押しでの移動にはDAS(横タメ)の知識が必要

(このDASについては、より詳しく書かれている海外の解説動画日本語解説を貼っておきます。)


長押しでの移動は可能ですが、16、6、6、6…フレームで次の移動なので最近のテトリスと比べるとかなり遅いです。(例:テトリス99だと12、2、2、2…)

このモードでは接地後の遊び時間が無いため、最初の移動から2マスめの移動が始まるまでの16フレームがかなり厄介になります。

 

ここで、先述したDASを上手く使うと、最初から6、6、6、6…で移動する事が可能になります。

 

最初から6フレーム間隔での移動を可能にするには、前のミノが6、6、6…になった状態を引き継がないといけません。

これを引き継ぐには、”持って行きたい場所までミノを持って行き、そこで移動ボタンを離す「ビタ止め」をして(6、6、6…になった状態で)次のミノの移動に移る”という動作が必要です。

こうする事で、次のミノに6、6、6…が引き継がれた状態で移動を始められます。

 

※この際、移動した後落下してから次のミノが来る(ARE)間に移動ボタンを押し直せば、次のミノを左右どちらに移動しても状態が引き継がれます。(横タメの振り替え)

DASの知識が無くても連打でどうにか出来る

先程DASについて軽く触れましたが、自分のプレイスタイルも連打なのでこちらを重点的に書きます。といっても言いたい事は、
「持っていきたいマス分だけ移動ボタンを押す」だけなので覚える事は基本ありません。


しかし、持っていきたい場所に到着したらボタンを離すDASとは違い、正確な回数ボタンを押す必要があるので注意です。

 

この連打の一番の利点は、DASを上回る移動速度が出せる事でしょう。
DASは1秒間に最速10マスの移動が可能ですが、連打の速さによってはそれを上回る事が可能になり、高所や高速帯での自由度が大幅に上がります。


ちなみに秒間10以上のスピードで連打してミノを操作するスタイルの事をハイパータップ(TAP)といいます。
ローリングというやり方もありますが、これについてはここでは説明しません。

気になる方はこちらの記事をどうぞ。↓

gigazine.net

左側を常に高めに

穴を右端に空ける場合、左側に持っていけるミノがあれば持っていけるときに積んだほうが、高速帯で余裕が出来たり、高所でも削りやすかったりと、生存率が上がりやすいです。
逆に真ん中が高いと、置けるミノが限られるため非常に危険になります。

f:id:Tsukisuki_RTA:20210904184627p:plain
f:id:Tsukisuki_RTA:20210904184507p:plain
地形によってミノを置く場所の自由度がかなり変わる


右側でのミノ管理は様々な方法がある

右端の穴を塞がずに積み上げていくには、色々な削り方を覚えておくと有利に立ち回れます。
これについては動画を投稿する予定です。

スピンは地形管理に役立つ

youtu.beラシックスコアアタックでもOミノ以外にはスピンが存在します。猶予は少ないですが、覚えておくと役立つ場面は多いので確認しておく事をおすすめします。

相手のNEXTを見て先読みが可能(対人戦のみ)

相手とミノの出現順が同じである事を利用して、相手のミノが先行している場合に数手先を確認するという事が可能です。
自分の操作が疎かにならないように注意ですが、Iミノが確認出来るだけでもかなり有利に試合を進められます。